アーカイブズ
遺跡アーカイブズ
一覧表はこちら
十日町市には平成25年4月現在で560箇所以上の遺跡があります。遺跡には存在が知られているだけのものと発掘調査したものとがあります。遺跡は大小様々ですが、ここでは十日町市教育委員会が調査した遺跡を中心に、十日町市の歴史を語るうえで重要なものを紹介します。
野首遺跡のくびいせき(縄文時代)
笹山遺跡ささやまいせき(縄文・鎌倉~戦国時代)
馬場上遺跡ばばがみいせき(古墳~平安時代)
幅上遺跡はばがみいせき(縄文時代)
城之古遺跡たてのこしいせき(弥生時代)
伊達八幡館跡だてはちまんやかたあと(鎌倉~戦国時代)
指定文化財アーカイブズ
十日町市には国宝を含む国指定文化財7件、国登録有形文化財9件、新潟県指定文化財11件、新潟県選定保存技術1件、十日町市指定文化財113件、十日町市指定地域文化財26件があります(平成29年4月現在)。ここでは以上の文化財の一覧表と、代表的な文化財の紹介をします。
新潟県笹山遺跡出土深鉢形土器
星名家住宅
松苧神社本殿
越後縮の紡織用具及び関連資料
十日町の積雪期用具
田代の七ツ釜
清津峡
本ノ木・田沢遺跡群
西永寺本堂
西永寺経蔵
西永寺鐘楼
西永寺庫裏及び廊下
西永寺六和亭(旧永徳寺本堂)
星名家住宅雪穴
凌雲閣松之山ホテル本館
第二藤巻医院本館
第二藤巻医院石垣
神宮寺観音堂・山門
山水図釧雲泉筆六曲屏
木造十一面千手観音立像
木造四天王立像(伝広目天・伝毘沙門天)
久保寺南遺跡出土品
越後縮幡
大井田城跡
赤谷十二社の大ケヤキ
小貫諏訪社の大スギ
角間のねじりスギ
野首遺跡出土品
千手観音堂仁王門
智泉寺山門
観泉院山門
旧室岡家住宅(十日町市まつだい郷土資料館)
旧村山家主屋・表門
一遍上人絵詞伝
群馬図屏風 雲谷等顔筆
木造狛犬
木造馬頭観音坐像
銅造十三仏像
鉄造聖観音立像
木造延命地蔵菩薩立像
木造聖観音立像
木造阿弥陀如来立像
木造阿弥陀如来坐像
雲板
越後縮裂見本帳
十日町織物歴代標本帳
縮問屋加賀屋の御用縮及び関連資料
宮本茂十郎手織の透綾(絹縮)裂地
松平忠輝宛行状
田沢村天和検地帳 附:宝暦検地帳20冊、その他検地帳11冊
太子堂村検地帳
長徳寺板碑
鶴吉釈迦堂の自然石板碑
山田観音堂跡の自然石板碑
坪山神社の自然石板碑
月見ヶ原公園の自然石板碑
友重行者堂の自然石板碑
北田如意庵の自然石板碑
三領の自然石板碑
霜条の自然石板碑
鶴吉の自然石板碑
中屋敷の自然石板碑
野口の自然石板碑
元町の自然石板碑
仁田の自然石板碑
木落の自然石板碑
桐山の自然石板碑
馬場上遺跡出土品
幅上遺跡出土品
干溝遺跡出土隆起線文土器
樽沢開田遺跡出土品
野首遺跡出土品1,431点
田沢遺跡出土品
縮問屋加賀屋蕪木家資料
上野諏訪社幟旗
婿投げ
スミぬり
水沢の石場かち
新保広大寺節
越後アンギン及び関係資料
犬伏城跡
蒲生城跡
室野城跡
四日町神宮寺境内地及び山林
節黒城跡
大黒沢正平在銘梵字碑
鉢の石仏
羽川城跡
積翠荘
中手の黒滝
元町諏訪神社の親子スギ
海老の牛池
松代田沢十二社の大ケヤキ
長命寺の大イチョウ
寺田の大カエデ
姿箭放神社の大ケヤキ
高靇神社社叢
洞泉寺の大ケヤキ
室野松苧神社の大スギ
小谷の大ケヤキ
枯木又龍王社の三本スギ
枯木又の龍王池
重地大池
松代城跡
蓬平城跡
鏡ヶ池
枯木又のカスミザクラ
出版・刊行物アーカイブズ