1. HOME
  2. アーカイブズ
  3. スミぬり

スミぬり

松之山湯本に伝わる小正月行事です。

この日、正月に飾られた門松やしめ飾り、神棚の古札、書初めなどを持ち寄って、雑木と稲わらで高い塔を作り、古式に則り、火打ち道具で火をつけ、賽の神を行います。この日が燃え尽きる頃、灰を雪と混ぜあわせて炭を作り「おめでとう」といいながらだれかれとなく顔に塗りつけて回ります。無病息災、家業繁栄を祈る素朴な行事ですが、松之山地域の奇習として広く知られています。

平成3年(1991年)2月1日に旧・松之山町(現・十日町市)の文化財に指定されました。

  1. 種別 十日町市指定無形民俗文化財(風俗慣習)
  2. 名称(読み) スミぬり(すみぬり)
  3. 記号・番号 風第2号
  4. 所在地 十日町市松之山湯本
  5. 所有者 湯本地区
  6. 指定日 平成3年(1991年)2月1日