準備中 イベント 第76回十日町雪まつり「TOPPAKUパーク」を開催します。 2024年2月15日(土)~16日(日) 第76回十日町雪まつり 「TOPPAKUパーク」を開催します。 十日町市博物館では、第76回十日町雪まつりにあわせ「TOPPAKUパーク」を開催します。 館内では、冬季企画展「マイコレクション」を開催しているほか、ワークショップを行います。 ⇒「マイコレクション」の詳細はこちら 館外では、小学生以下の子どもたちを対象にした、“究極の雪国とおかまち”の昔の雪あそびチャレンジを開催。また、どなたでも参加できるほんやらどう(雪洞)での雪国衣装を着用した記念撮影コーナーもあります。 博物館駐車場には、キッチンカーによるグルメ出店のほか、市内外のおいしいパン屋さんの販売もあります。 是非、ご家族みんなでお越しください。 日 時 令和7年2月15日(土)10時~17時、16日(日)10時~15時 会 場 十日町市博物館 1. 学芸員特別解説(常設展示室) 観覧料 観覧料 600円(常設展・企画展とも見学可能) 時 間 15日 11:00、13:00、15:00 16日 11:00、13:00 2. ワークショップ 【縄文サブレをデコレーション!】15日(土)のみ 「きさらぎ」製造の縄文サブレにチョコペンで火焔型土器の模様を描いてみよう! 時 間 ①10:00~ ②11:00~ ※体験時間(目安)30分 会 場 博物館体験学習室 料 金 800円 定 員 各回8名 対 象 小学生以上(低学年は保護者同伴) ※要事前予約 【土器を使って拓本帳作り】15日(土)のみ 遺跡から出土した本物の土器から模様を写しとる「拓本」を作ろう! 時 間 ①13:00~ ②14:00~ ③15:00~ ※体験時間(目安)40分 会 場 博物館体験学習室 料 金 700円 定 員 各回10名 対 象 小学生以上(低学年は保護者同伴) ※要事前予約 ●講師 伊乎乃の里・縄文サポートクラブ ●申込・問合せ 十日町市博物館(TEL.025-757-5531) ●定員に達し次第受付終了 ●制作したものは、お持ち帰りいただけます 3. TOPPAKUチャレンジ ソリ引きや的あてなど、雪あそびゲームに挑戦。3つ以上のチャレンジ成功でスキー場リフト券や食事券などの豪華賞品をプレゼントします。 4. TOPPAKUスタジオ 「スゲボシ」や「スッポン」といった雪国の衣装を着て、ホンヤラドウ(雪洞)で記念撮影ができます。 5. TOPPAKUグルメ 出店者一覧(※順不同) ▽スノウリッチ*スポット店&キッチンカー 出店名 商品 1 ともまる商店 おにぎり・豚汁 2 滝沢農園 焼き芋 3 ピオーネ ジェラート 4 大判焼あかしま クレープ 5 PFCラボ ポテト・唐揚げ 6 CHINAMI ぐるぐるウインナー他 7 肉処バッファロー もつ煮 ▽パンほか 出店名 1 ベジぱーく「米カリー」 2 北欧クラフトベーカリー 2 川西ライオンズクラブ(レモネード) ▽甘酒無料提供 15日(土)のみ 1 博物館友の会 Tweet Share